熱い熱い中みなさまお元気でしょうか?いよいよ梅雨明け。確実に夏は終りに向かって進んでると思って一日一日乗り切るのみです。今月二人めの孫が誕生しました。前回と同様7月生まれです。私も夏生まれですが夏に弱く(冬にも弱い!?)前回同様お産の翌日から体調崩し、一番肝心な時に力になってやれないババです。二人めになると写真の数もだっこも御祝もぐっと減ってなんとかわいそうなことでしょう。そんなこんな夏です。みなさまの夏をお聞きしたいです。8/7日曜日もんぜんぷらざ801号室13:00~ 功法、聞いてみたいこと等ありましたらリクエストして下さい。気功を自分のものにして病気や健康の先にある豊な人生の一助にしましょう。

お孫さん誕生おめでとうございます。いいですね。
返信削除さて、次回の例会ですが、新気功を経験してからちょうど一年になりますので、予備功~自然行功~収功までを細部にわたってチェックしていただくことを希望します。定歩功もチェックしていただけばと思います。
あくまでも希望ですのでよろしくおねがいします。
ありがとうございます。了解です。まず形は二の次で良いと言われるものの、昨年の三心便りにもありましたように、実は身体の姿勢や形には自分でも気付かない心身のありようが表れてきます。これを直されるのは心身のありようをチェックされることになりますし、それが癖になっているとせっかくの効果も半減します。毎回チェックしてしていただくうちに心も体もしつけ糸なしでまあるく良い気をいただいて己が人生を歩めるということ、、、。かな?
返信削除